朝の通勤風景
今日は車で会社に向かった。その途中での「おいおい」と思われる、風景である。
「おいおい」その1
東京もタクシーがほぼ全面禁煙になり、飲んだ帰りにタクシーで一服が出来なくなってしまい、我慢・我慢というのにである。タクシーR社の運転手が窓を開けているとはいえ、走行中にタバコを吸っているではないか。あの吸い殻は、灰皿が使えないのであるから、たぶん路上に投げ捨てられてしまうであろう。まあこれは憶測ではあるが。こらあ!運転手さん、客も我慢してんだよ!止まって、外で吸え!
「おいおい」その2
片側2車線の幹線道路で前方の車の走りが何かおかしい。急に車線変更したり、止まったり、なんなんだろう?と思っていたら。20代の若い女性がひろ~い歩道(充分自転車も通れる)ではなく車道を自転車で走っている。しかも片手で携帯をかけながら走っている。従って、後ろから走ってくる車のことは関係なしに、自由奔放に走っているのである。確か自転車は軽車両扱いで車道を走っても良いとは聴いているが、もっといろいろルールをしっかり決めて下さいよ!警察関係の方、本当に危ないのだから。
これに、関連するとバイクのすり抜け運転?これにもいつも冷や冷やさせられる。
あ~あ 田舎道ゆっくり・のんびり・気持ちよく走りたい。
コメント