品川・大崎・恵比寿
山手線の品川から渋谷までの変貌ぶりに驚かさせられる。筆者が学生の頃はホント特筆すべき事が何もない駅が並んでいた。
しかし、今やオフィスビルが建ち並び、すっかり模様が違って見える。
製薬会社の外資系企業も本社を移転することが多く、この界隈に営業で出かけることも必然的に多くなった。
今日も某企業の役員の方と昼食を取りながら営業相談させていただいた。
また、恵比寿にはフレンチのお勧め店「モナリザ」がある。オーナーシェフ河野さんの料理はリーズナブルでとてもおいしいです。
山手線の品川から渋谷までの変貌ぶりに驚かさせられる。筆者が学生の頃はホント特筆すべき事が何もない駅が並んでいた。
しかし、今やオフィスビルが建ち並び、すっかり模様が違って見える。
製薬会社の外資系企業も本社を移転することが多く、この界隈に営業で出かけることも必然的に多くなった。
今日も某企業の役員の方と昼食を取りながら営業相談させていただいた。
また、恵比寿にはフレンチのお勧め店「モナリザ」がある。オーナーシェフ河野さんの料理はリーズナブルでとてもおいしいです。
今、偶々「東京地下鉄路線図」ちゅうのんを見てるんやけど、
山手線も載ってるんで、質問なんやけど、大崎と恵比寿の
間の五反田と目黒はどないなってんのやろ?よう知らんが、
9800円とエンペラーになってんとちゃうんかあ?ごめん!?
投稿: ほりてつ | 2008年7月30日 (水) 21時17分
ほりてつへ
最近二岡が有名にした五反田ラブホ街、こりゃ昔から有りました。わての大学も五反田の近くで・・・。ほんでもって、エンペラーと言えば目黒と出るほど有名なラブホ!ちなみに某外資系の企業に勤める同期のK君五反田駅で通勤途中かならず、おにいさんどうですか?って声かけられるらしい。スケベな顔ってあるのかな。あったらはずかしな。
投稿: 鯛釣り名人 | 2008年7月31日 (木) 14時07分