0系新幹線
中学3年生の修学旅行で初めて東京に来たとき新幹線に乗った。誰が見つけたか、あるスイッチを入れると走っている速度表示が出る仕組みになっていた。その表示で210Kmを見て歓声をあげたものだった。
あれから、30数年、とうとう「0系」は引退の時を迎えるらしい。あの頃が中3だとすると同じような年代の石川遼君が
1億稼いでいる、他にもスポンサー収入とか入れると・・・?ビックリします。
話はガラっと変わるが、昨日本屋さんを覗いたら一冊の本が目にとまった。山積みされているその本は「竹中式マトリクス勉強法」。50才の声を聞いてこれからでも遅くないのかと思いながら、ぺらぺら見ただけで購入は・・・ごめんなさい、竹中先輩
買いませんでした。
「目標を持って生活しなさい」って事かな、と勝手に理解してしまった。人生後悔先に立たずとは言われるが、「あの頃もう少し勉強していれば」、「もう少しスポーツに力を入れていれば」・・・もうこれ以上後悔してはいられない年代に入ってきたと感じる今日この頃である。
コメント