春分の日&加太の海
本日は春分の日、明日から昼が長くなる。当たり前のこと書いても仕方ないやん、と自分に突っ込む。
本日はいつもお世話になっている、桐蔭29期Nクリニック院長の愛艇にて加太の海に繰り出した。N君の長年の相棒と小生の知人の4人で加太の海へGO。
小生、ちょっと今いろいろ懸案事項があり、釣り前日の夜もいろいろ試行錯誤していたら眠気が飛んでしまい、ほとんど寝ずに釣りに出かけて行った。(言い訳を先に述べとく)
穏やかな海を加太の別荘地?サニータウン下(田倉沖)へ全速前進で向かう。丘の上では暖かさを感じるも海の上もまだちょっと肌寒かった。
なんやいろいろ言ってるけど釣果は・・・。朝の一投で小生の知人とN君の相棒に鯛がヒット。その後またまた知人・相棒がハマチを追徴するも・・・。小生とN君に当たりなし。
えらいこっちゃ、タイ釣り名人(自称)の名が廃る。あかん・・潮があかん・・流れがない澄んでる、クラゲばっかり・・魚おらん?・・。
鯛を諦めてメバル・ガシラを狙うも当たりなし。
しゃあない、本日は只今作成中のHP用の画像撮影といきますか。ちゅうことで本日の加太の海です
魚の画像ではないが結構ええ画像が撮れておりました。って自分を慰めておりますが、どうやろ、アングルがもう一歩ですかね?
N君より木曜日も出るで。よっしゃよっしゃ小生も行くで。連絡待ってるでちゅうことで木曜日リベンジです。
実は今日、釣りに行く前に彼女に大きい鯛釣れたら刺身にして届らよう、なんて景気のええ話してたのに、めっちゃ恥ずかしいです。きゃあああ
« 賞味期限・消費期限 | トップページ | 加太名物「よむぎ餅」 »
コメント