今日の加太の海
今日は春近しを感じさせる暖かさであった。先日までは海の上で冷たくなった手を摩っていたが今日は風も弱く良い凪で絶好の釣り日和であった。
第一投、鯛かぶらの重りを海に投げ入れる。小さい当たりはあるものの小生の竿が大きくしなることはない。同船の釣り人が次々と小さいながらも鯛をあげだす。
焦る!自称タイ釣り名人の小生、焦る!その時やっと大きく竿が海に突っ込む、ヒットした。よし・・。じっくりリールを巻くも途中でバレル・・・・・。あれ!なにかおかしい。
また、あたりから竿が大きく揺れる。次の瞬間バレタ!・・・・・・言葉がない。
時計を見る8時を過ぎた。もう2時間釣果0。そうボーズである。今日は全くダメ。焦る!
なぜ焦るのか、今日は良型の鯛が釣れたらお届けするところがあるからなのか。自問自答しながらも黙々とリールを巻いたり、仕掛けを海の底へ落としたりを繰り返す。
そして、やっと600g(35cm)の鯛が釣れる。しばらくして同型の鯛を追釣するも良型の鯛があがらない。そして9時を過ぎるころにはあたりもなくなり更に追い込まれる。
潮が完全に止まった。船頭さんも場所移動するも当たりなし。
午後11時前に加太の海で1級ポイント(瀬戸)に移動。しばらくすると海が川のように流れて出した。すると後ろの釣り人が「大きい」と叫ぶ。ゲゲゲ・・。心は乱れるもゆっくりリールを巻いていると小生の竿にも割とましなあたりが来て1.2Kg(45cm)の鯛をあげる。しかし後ろの釣り人はまだ格闘している。そしてなんと5.5Kg(75cm)の大鯛をゲットする。あ~あ今日は惨敗である。
鯛のお届は次回に持ち越しで、桐蔭29期女子のKさんSさんにお裾分け。魚を捌けん2人なんで捌いて渡す。やさしいよねって自分をちょっと褒めて今日の釣果を慰める。
明日は桐蔭29期Nクリニック院長艇でリベンジ!あしたこそせめて2Kgクラスの鯛を釣ってやる。
あした天気にな~れ!
« 漁船衝突とサバの押し寿司 | トップページ | タイ釣り名人返上? »
「釣り」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今度鯛たべ鯛(たい)・・・(笑)
投稿: キノピ | 2012年3月 7日 (水) 18時42分