仲間でランチ?
「明日の昼イカでも焼いて食おらよう」昨日の夕方桐蔭29期のSより連絡入る。以前小生が七輪で魚を焼いたのを覚えていたようで、持ってこいってことでした。なので昨日より炭と七輪を車に積んで準備していた。本日は朝から洗濯掃除の主婦業をこなしてから自家製の干物(昨日釣った、グチ・鯵など)を持参してSの事務所に向かう。
そこには同級生ながら向陽高校・元野球部キャプテンS木材の社長も来ておった。いつものH先輩も含めた男4人色気は無いが楽しく準備を始めると、S木材の社長、炭のおこしから焼き方までわぇがプロやで・・の勢いですべてやってくれた。
小生の作った干物最高に旨かった!これは自他ともに認めるところやな!アハハ。
わいわい・がやがや話は弾むとアッという間に時間は過ぎて3時をまわる頃に解散をする。
干物の作り方は漁師の方から教わった秘伝の作り方でやってみたら、ええわ!前から言われてるんやけど、「魚無いとき干物売ってよ」の要望に応えるべく干物づくり頑張ろうかな!
明日もいい天気でありますように!ちょっと台風の動きが心配ですね!
« 鮮魚倶楽部再開 | トップページ | 台風の前兆?トビウオ?現る »
昨日、おおきにうまかったなあ。
また呼んでください。
S。
投稿: | 2012年9月27日 (木) 08時51分
追伸、読者には中身を正直に伝えましょう。
アジのひらき3匹、グチのひらき2匹、アユのひらき2匹
イカの一夜干し1ぱいを4人で食す。
誰一人として(少ないなあ)とも言わず、なんともアホな
楽しいランチ。
手ぶらので参加で(文句言うな)と言われそうなので
次する時はもう1匹アジ持っていくわ。
S。
投稿: | 2012年9月27日 (木) 13時44分
もう開きのレシピ習得したので、これからは開き作りまっせ!
何時よばれてもええように作っておくわ!あはは。
投稿: 筆者 | 2012年9月27日 (木) 14時20分