加太のハマチ
今日の朝、船に向かう途中の道路標識(電行掲示板)です。
ゲエエエ・・・・・こりゃ寒いぞうと思っていたが、風が弱かったので体感温度はさほどでもなかった。というより寒さに強くなってきたのかもしれない。人間というか動植物には過酷な条件にさらされると、対応していく力がある。ちょっと難しく言うとヒートショックプロテインちゅうやつが働くんです。
これを同期のI君が岐阜の大学で研究しています。小生も薬品の効果で薬理作用的な事をちょっとかじったことがあります。まあ今はなんの役にも立ちませんがしいて言えば寒さなどの過酷条件にたいして直ぐに慣れるって自分に自己暗示かけています。アハハ。
それと昨日の釣ったハマチ、めっちゃ旨いって書いたけど、一緒に食った漁師が今までに食ったハマチの中で一番うまいって言うぐらい旨かった。そして船を修理してくれた鉄工所の親父もお裾分けしたら、今日走ってきて・・・ありがとう、旨かった。もう最高やった。って本当に喜んでくれた。よっしゃ・・・・今度の休み土日に天候が良ければ仕掛けもたっぷり持ってハマチ釣ってきます。ついでに鯛もそろそろ釣って最高に旨い加太の鯛を食いたいです。
そして鮮魚倶楽部の再開の足掛かりにもしていく予定ですので宜しくお願いしますね。
「漁師への道」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント