今日の和歌山の海
今日は寒いちゅうか・・・沖に出ると海から水蒸気が上がってるのを見ると。冬到来を感じ、それはそれでなんかええ感じでした。
シラス捕りは3船で1チームなので最低3名が必要となります。そしてシラスを上げるときには2人いないと大変なので、大体が4名1チームです。しかしいま小生たちは3名で獲っています。しかも小生はまだまだ新米(年齢は…あはっは)漁師なのでできることが少ないです。
従って、シラスをあげるときは船を沖で結合?させて乗り移りながら、何とかやってます。あげたシラスは小生が一人で陸揚げしています。今日はシラスが大漁だったのでなので船の離岸・接岸を何度も繰り返し行ってええ練習になりました。
そして陸に上がってからは育信丸の改造作業を見守りながら・・・よくなっていく船を眺めて心はタイ釣りに向かってました。
そして底引き網もなんとか今週中には再度お試し漁をしたいと思ってます。船さえ直れば鮮魚倶楽部も再開の見込みが立つのに・・・ホントじれったいです。
« 京都南禅寺の紅葉&湯豆腐 | トップページ | 船のメンテナンス »
「漁師への道」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント