包丁研ぎ
旨い魚を食べるには自分で魚を捌けないといけません。魚を販売していると、料理するのに包丁が・・・・!無いんですか?いや・・・・あります。切れないけど・・・。
だったら、研いであげますよ!なんて軽く口走ったもんだから、預かった包丁6丁どれもこれも高級そうだけど、つわものです。かなり錆びてたり、歯の部分がかなり欠けていたりと・・。
小生の持っていた包丁研ぎで研いでも、埒があきません。仕方ないので友人に相談したら(相談した相手が悪かった)グラインダー?で削ったれよ!ちゅうことでホームセンターで相談してみた。
グラインダー用の金属削り(包丁に使えそうなやつ)を探してもらって買ったけど、失敗したらあかんのでまずは手動で頑張ろうと研ぎ石も探してもらった。
そして研ぎ石のアライ奴120番と220番を購入してしかもさび落としように紙やすり?に毛の生えたみたいなやつ買ってきて、まずは錆を落として、荒いやつ、中間、仕上げ用の研ぎ石と順を追って仕上げてみると、・・・う・・・ん!ええやんか。素人にしたら完璧やろ!錆びて刃先が丸まっていたのに今では怖いぐらい切れそうです。
かなり自己満足してます。ちょっと包丁研ぎにはまりそうです!
コメント