トラブルはなくならない
不遜のトラブルいつもついて回るのか?もうちょっとうんざりしてきました。でも、それは自分が犯したミスでもあるのですが・・・。
本日は鮮魚倶楽部として朝から魚を販売するためにあちらこちらを走って商品を取り揃え、販売開始までの空いた時間で明日の出船に備えて給油予定であった。マリーナに給油Okの確認を取って船のエンジンをかけようとしたとき・・・。異変に気が付いた。メインスイッチを入れたとき、いつもならなるはずの音がならない、アレレ・・・キーを回してもうんともスンとも。
さっとメインとは反対側の航海灯などのスイッチが並ぶところを見たとき、愕然とした。
スイッチがONのままである。いわゆるバッテリーが上がってしまっている。これでは何ともできない。そう・・・自分がもう少し点検して帰れば良かったのですが・・・。
なので、魚販売をとにかく終わらせましょうという事で、魚の販売所へGO。いつもなら完売のはずだが本日より金曜日を追加したので、まだまだ周知されていないのか、ちょっと売れ行きが・・・。
結局、活タコと活ホタテが余ってしまった。そんな時は某市場で助けてもらう。ありがたいことで。
このようなことが有るのでもう少しいろいろ研究の必要が有りますね。
それと、魚の種類が今ちょっと少ないかな?太刀魚等はメッチャ高級品になってるし困ったもんです。泣き言はこの辺でとにかく前に進んで行きます。
ひさしぶりです! ブログは毎日楽しく読まして いただいてます! 最近は段取りよく 頑張られてるなァって 思ってたところに バッテリー上がり あちゃー…? 沖に出てるときじゃなく ある意味ラッキーでっせ! 沖に出ていても 仲間うちいてるし 何とか なるかなァ 私の車のバッテリーも ボチボチ何とかせな 時期にきてますけど なかなかしつこく バッテリーに頑張ってもらってます。 暑さももう少しでっせ! 無事故無トラブルで 頑張って下さい! また次回宜しく!! 以上…還暦親父でした。
投稿: 北ちゃん | 2013年8月24日 (土) 01時38分
北ちゃんさんヽ(´▽`)/コメント有難うございます。
ホンマにドジばっかりしてます。
それでも、やっと進む方向性が見えて来たので頑張ります。
温かく見守って下さい。宜しくです。
投稿: 筆者 | 2013年8月25日 (日) 16時58分