本日の加太の海
予定通り今日は朝の5時に出船しました。まずは少し前までイワシがたむろしていたポイントへ、今はもうどこに行ったのか姿が見えず、ほんの少しの居残り組を針にかけて大物を狙うも当たりなし。ガシラが3匹来たところでポイント移動。
あちこち転戦するも負けっぱなし、本日は落とし込み・オキアミの餌釣り・ルアー(ジギング他)にタイカブラといろいろ準備していたので、何か釣って帰ろうといつもの最後の切り札的ポイントへ移動すると、おおおおおお・・・・。魚探にすごい反応が!
周りをみると海の海面で魚が跳ねている、慌てて、ルアー竿を手にして一心に投げると魚がついてくる、そしてその後はヒット・ヒットで・・。しかし直ぐにナブラは消えてしまう。
しかしまた直ぐに表れて、の繰り返し。結局65cmのスズキ4本ゲット!ナブラが無い時間帯は沖アミで底物を狙うとカマス!がきた。カマスを明るい時間帯に釣ったのは初である。
そして9時過ぎにマゼ(南風)が吹いてきたので早々に帰港した。
« 自転車 | トップページ | 発疹をなんと読む? »
「漁師への道」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 自転車 | トップページ | 発疹をなんと読む? »
コメント