プロの意地
朝から某港で漁師さんと打ち合わせです。
その時にこの光景に出合う。大きな青いバッカンにサバ・アジ他がどっさりです!みんなピチピチ朝上げてきたばかりの魚です。そうです、これを当日売りたいと思い相談に行きました。
来週からの魚販売をお楽しみにしてください。
そして、帰ってきて、育信丸の燃料を入れたら、釣りに行きたくなって、暇してた漁師3人で沖に出ました。
ポイントに着くと知り合いの方(漁師ではない)が大きな鯛を釣ったというので見せてもらうと自慢げな表情をされました。こりゃプロとして何としても頑張らにゃです。朝一番の潮時を逃している(出港が遅かった)としてもです。
そうこうしていると鯛ラバーで型の良い鯛を小生があげました。あとの二人も仕掛けを切られるような強い当たりが連発です。でも・・・なかなかあがらない。
暫くして、チャンスタイムがやってきました。連荘でサゴシ・サワラが上がってきました。強い引きを上手にかわしながら上げるのはやっぱプロでしょう!アハハ!
その時です上がらない・動かない・と言いながら一人の漁師が格闘を始めました。小生も舵を持ってサポートに回ったところ・キター・・・・!ドデカイ計測値70cmの大鯛です!
持たせてもらいましたが、重くて重くて・・小さい方が小生の釣った鯛です!これも良いでしょう!
という事で3時間ちょっとの釣りで漁師3人で鯛2枚にサワラ(サゴシ)5枚は充分でしょう!
« 本日も魚朝市完売 | トップページ | 手作り竿立て »
「漁師への道」カテゴリの記事
« 本日も魚朝市完売 | トップページ | 手作り竿立て »
コメント