朝市
長らくお待たせした、魚の朝市再開させました。、まだまだ魚の少ない時期ですが、心待ちにしてくれているので、予定通り本日販売させてもらいました。
常連のお客さんで完売しました。ありがとうございました。
今日は桜鯛・カレイ・サバ・ガシラ・マグロのブロックとまだまだ品数はそろいませんが、喜んでもらえて良かったです。
さあ・・海本番!遊漁船に魚販売がんばります!
「漁師への道」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
長らくお待たせした、魚の朝市再開させました。、まだまだ魚の少ない時期ですが、心待ちにしてくれているので、予定通り本日販売させてもらいました。
常連のお客さんで完売しました。ありがとうございました。
今日は桜鯛・カレイ・サバ・ガシラ・マグロのブロックとまだまだ品数はそろいませんが、喜んでもらえて良かったです。
さあ・・海本番!遊漁船に魚販売がんばります!
この記事へのコメントは終了しました。
別にくさすんちゃうでぇ。以下は率直な疑問です。
おまん、しょっちゅう「今は魚の少ない、あるいは釣れん時期です」みたいなこと書いてるけど、いったいいつ頃が魚の種類やかずが多く獲れる時期なん?
それだけ今は天然の魚が獲れんようになってもてるん?
太刀魚獲れるんはいつよう。
ワエ、行きつけの整体師に和歌山の太刀魚の美味さを自慢してて、今度持って来る ちゅうたまんまなんじょ。
投稿: タン宮 | 2014年4月 5日 (土) 12時52分
久しぶりやのう!まず、小生が書いている魚について、魚を販売する目的で魚を捕りにいくのと、釣りが目的で魚を捕りに行くのは違うわな。
販売目的となると、ある程度まとまった数の魚が確保できる時期が旬で、一般的には底引き網・定置網にかかる魚の種類がどれくらいあるか?が基本で、冬場は少ないちゅうことよ!
太刀魚は釣りが目的なら秋ごろと1月~3月、底引きで狙うのは夏場かな?今も狙てる漁師もおるけど、1匹1000円以上するわな!ちなみに今は加太のサバ1匹2000円で漁師が漁協に売ってるよ!
ということは数が釣れんから値段が高くて手が出せないちゅうことよ!
和歌山近海の魚に関してのはなしやけど。
投稿: 筆者 | 2014年4月 5日 (土) 13時51分
わかりやすい回答、ありがとう。
趣味とビジネスは別物 ちゅうことですな。
ドラゴン級でなくても、そこそこの大きさ(ひだかやで1匹1780円で売ってる位の大きさ)
釣れそうな時期きたら教えてけえ。
整体のにいちゃんに持って行くわ。
ひだかやで買う方が早いかあ。
投稿: タン宮 | 2014年4月 7日 (月) 07時15分