強風
朝から強風の予報が出ていたが、お昼前になると南風(マゼ)がものすごく吹いてきました。本日はシラス漁での出船でしたが、早々に帰港し網仕事となりました。
網仕事はたいへん・・・力仕事でもあり・・・とにかく疲れた。
もう、体力・気力・知力?の限界で何も考えられない。
ただ、明日は朝市でその後は渡船・・もうそれ以上の頭に入ってこない。
もう寝ます!おやすみ!です。
「漁師への道」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
朝から強風の予報が出ていたが、お昼前になると南風(マゼ)がものすごく吹いてきました。本日はシラス漁での出船でしたが、早々に帰港し網仕事となりました。
網仕事はたいへん・・・力仕事でもあり・・・とにかく疲れた。
もう、体力・気力・知力?の限界で何も考えられない。
ただ、明日は朝市でその後は渡船・・もうそれ以上の頭に入ってこない。
もう寝ます!おやすみ!です。
この記事へのコメントは終了しました。
質問です。
南風ちゅうんは、なんとなく柔らかい印象を受けますが、海上では危険な風なん?
現国で「南風は柔らかい雨をもたらした。よっしゃ、よっしゃ」ちゅう授業 あったいしょ。
投稿: タン宮 | 2014年5月 9日 (金) 22時50分
タン宮君
南風が吹くと当然南から波が寄せられる。それは良いですよね。その寄せられた波が陸地に当たると跳ね返り、寄せてくる波とぶつかって大きな波になる。ということは地形上太平洋側は南風で波が大きく・北風で日本海側が波が大きいのよ!冬の日本海はだから厳しいのよ!
和歌山の漁師は南風を嫌がるので?南風だけマゼって呼ぶのよ!古語では東風(コチ)とか北風・西風?有るのかさえ、わからん(理系ですまん)が、南風だけは特別あつかいよ!
投稿: | 2014年5月10日 (土) 18時46分