« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
この年になると、物忘れが多くなって、一つの事やると1つの事忘れる。今日も出港前にいろいろやることがあって・・・今日から育信丸に乗りきれないお客さんは別の船をご用意することに・・・その初日で頭が・・言い訳です。
船を沖向けて港を出ようとした時、有ることに気が付いた。いつものバッグが無い!飯と飲み物それに予約ノート他!それに車のかぎもつけっぱなし!
ということで、お客さんにごめんなさいして、Uターンです。いつもお客さんには忘れ物ないですか?って言うのに、これからは自分に向けて言いますね!すみませんでした!
釣果は出遅れて?先発の僚船が釣れてる!との情報で頑張りましたが・・・あまり芳しくない!めっちゃ焦りました。だけお中盤からなんとか盛り返して、最後には本日最大の53cmの鯛をお客さん(それまで釣れてなかった)が釣ってくれて無事全員鯛を釣ることができて最高(ドラマや・・)でした。
今日は事務的なお仕事で朝から出かけました。まずは県庁へ!新しく遊漁船関係の申請を済ませて、船着き場に戻り明日?来る台風に備えて帆をたたんでロープで縛ってきました。
それから、釣具屋さんに行き、新しくタモとその他釣り具を買い出ししてきました。そしてお店での支払いをするときに財布を確認すると、財布がない・・・いや・・・鞄にいつもの財布しか入っていない。今日は銀行に入金予定で別の財布も持ってきたはず?20万以上入ってる財布が無い・・・動揺してレジでバタバタしてしまう。
しかし、とりあえずいつもの財布で15000円支払し店を後にする。車を点検するも落ちていない。どこに・・・県庁で打ち合わせの時に落とした?電話で確認するもないとの事!
と言うことは船で作業中に盗まれた?でも今日は船着き場に人がいなかったよな・・・!頭の中は20万以上の現金とカード類・それとブランド財布(数万円)ううううううう・・・・・・・・!
どうしようもない!ランチして帰る予定がそんな気分ではなくなった。とりあえず自宅に戻って確認してなかったら、警察に届けよう!そんな思いで車を自宅に向ける!
途中予約の電話が鳴るたび、県庁にあったんか?と思うが・・・それはない!
自宅に戻って玄関から部屋のテーブルまで見て何もない!もしかして持って出なかった?んか?収納の引き出しを引くと・・・あったー!良かったー!
アレ?入れたはず?思い込みである!年のせい?それにしても良かった!すぐに銀行に行って入金を済ませて!からの買い物をして帰ってきた。
話は飛ぶが桐蔭29期で石垣島在住のK君!ニュースでは過去最高?の風が吹いたとのことなのでメールしてみたら!大丈夫との事!しかしただ今停電中!と返信が来た。
まあ・・・元気なら良しでしょう!
昨日の事ですが、沖で釣りをしているとどこからともなく、赤とんぼが群れで飛んできた。空を見上げると、もう秋の空でした。そういえば朝空を見上げると星が綺麗に見えだした。もう秋本番?台風が過ぎ去る頃には秋ですかね?
今日も沖に出ましたが、北風が心地よく汗もかかず、本当に快適な日和になりました。ただ船着き場に戻って後片付けをしていると、やっぱり暑かったです。
明日は県庁に出向いて遊漁船に関する追加申請をしてきます。そして火曜日頃からは台風の影響が出そうなので、またしばらく休みになりそうです。
溜まっている内勤?をしなければ・・・!
本日は釣果がちょっと残念?
日曜日に和歌山入りした同級生と夜にちょっと馴れずしの店へ!岐阜から生徒4人中3人は馴れずしにギブアップ!当然小生も無理はせず。早馴れずしを!
馴れずしに撃沈した一行は月曜日に釣りを・・・当初は小生の船を予定していたが、雨・風強の予報だったので、加太の大型船に乗ってもらった。しかしそれでも大きなうねりと途中からの風と雨で波も高くなり厳しい1日でした。最後まで頑張ったのは、同級生の1君と生徒一人だけ・・・残りは撃沈していた。顔が青白かったもんな!まるで遊園地のアトラクション(波かぶるやつ)に6時間乗ってった感じよ!そりゃ・・・なぁ・・・!
それでも、鯵とチャリコとガシラを釣ってくれたよ!昨日の夜は岐阜で楽しく食ったことであろう!戦利品は特に旨いからね!
まあ・・・最後にI教授と生徒さんの関係よろしくて・・・まあ・・・I君もともとアホ(愛すべき)やからええねんな!
良かったらまた、来年どうぞです。
釣りも色々な釣り方が有りますが、落とし込みとかノマセとかいう釣り方は仕掛けにエサとなる小魚(イワシ・鯵)が付けばあとは・・食ってくれるのをひたすら待つだけ!だから仕掛けにイワシが付いたりすると、ドキドキしてヒットするのを待つのです。
そして前あたり~ヒットに結び付けば!良しです。ただヒットするかどうかは抽選のようなものです。
あたる権利はあるが、なかなか当たらない。難しいものですね。
今日も午前の部は無事終了しました。これから午後の部渡船で再びの出船です。休憩時間あっという間に過ぎて・・・小生の家は船着き場に遠いのが玉にきずですね。
明日の夜に桐蔭29期で岐阜大学教授のI君が帰省で和歌山に入ってくる。そして教室の職員?生徒?も数人来て釣りをするそうな!当初は育信丸に乗船の予定でしたが、天候が悪いので船酔い?や雨に降られそうなので、大型船の屋根がある船を予約した。
小生も助っ人として乗り込んで、釣った魚をその場で捌いて食ってもらおうかな?って思ってます。ただ釣りはあまりしたことが無いようなので・・・釣れる?か少々心配!
まあ明日の夜に打ち合わせ?も兼ねて前夜祭するそうな!一応小生も参加予定です。
おっといけない・・・もうすぐ家を出る時間!休憩時間が短いなぁ・・・アハハ!
久しぶりに講義と言うものを受けたが一部抗議したい部分もあったなぁ。まじめに朝から夕方まで居眠りせずに聞いたぞ。
第3級海上特殊無線技士 法規・無線工学
午前中は法規・講師が大事なポイントを説明してくれて、わかりやすかったなぁ。知識が増えていくのが、嬉しかった。ところが弁当を食った後の無線工学の講師はなんや!独り言のようにブツブツつぶやくだけ。テキストを読むだけ。それでわかるなら、自分で読むは!と思っていたら、時間が余ったから自習しろやて。最初から自習の方が効率良かったよ。
まあ、最後のテストはなんとかできたので、後は結果待ちです。これで海の男の資格がまた一つ増えた。
そして今日はデッカイ鯛73smゲットです。ハマチより大きいから
昨日の夕方渡船の為に船着き場に行くと西風が強い!しかも橋の上から紀ノ川を見ると波立っている。うねりもかなり入っている・・・・・・えええ・・・・・!すでに到着していたお客さんと顔を合わせると・・・・風強いね・・・!様子見ますね。しばらくして風が少し弱くなったようだったので、船を出してみたが、途中で堤防を見ると波が一文字にあたり波しぶきの高さが堤防の2倍?近くまで跳ね上がってる。ということで引き返してきました。
まあ・・お客さんも納得の状況でした。
一夜明けて今日は朝から絶好の釣り日和!常連さんお二人を乗せて出港!釣り開始早々にお土産ゲットで気が楽になりました。
旨そうなハマチ(メジロ)鯛も62cm52cmと良型でそろってました。
お土産が出来たということで、お客さんが早上りを希望されて、早々に帰宅しました。小生も少々疲れていたので助かりました。ありがとうございました。
明日は無線の講習で出船できません。朝から和歌浦の漁師2名と田辺まで遠征です!
第3級海上特殊無線技士免許講習会に参加です!眠くなりそうで・・・ガムが必需品やな。
昨夜大学の同級生のT子ちゃんから画像が送られてきた。アルバム見てたら出てきたとの事。女子大のような人数割、男子:女子が1:3と言うことで、女子がすべてにおいて支配していたように思う。一度他の大学と合コンしようとしたら、握りつぶされたり!アハハ。
(多分大学1年生の実習中の写真と思う。)
朝早いのに、10時過ぎまでやりとりしてしまった。おかげでちょっと眠かったです。今日はこれから夕方渡船です。明日は2時起床!忙しい週末です。
天気は竜巻注意報が出ていたり、隣の紀ノ川市では台風並みの暴風雨でお客さんが心配して問い合わせてきたが、まさにゲリラ豪雨です。
あーあ、もう何書いているかわからん!とにかくちょっと休憩しておきます。
毎日毎日暑い日が続いています。3時起床でお昼過ぎに帰宅!あっという間に夕方になりそしてベッドイン!このリズムで過ごすとすぐにでも正月になりそうな感じです。気がつけば目覚まし止めている自分がいるのですから。アハハ!
明日も3時起床!しばらくはこのようなリズムで頑張りますよ!天気が良ければお盆だって沖に出る予定です。
昨日は夕方自宅でゴロってしているときに僚船より電話があり、船のトラブルで漂流しているとの事、あわてて家を飛び出して牽引してきました。昨日は凪だったので、大事にならずに良かったです。
安全第一!弱虫船頭の小生は無理をせずにマイペースで仕事をしていきますので宜しくです。
本日の釣果はこんな感じでした。
和歌山市内にあったミスタードーナツが撤退して、近所に見かけなくなりました。しかし最近コンビニのドーナツは充実しています。リーズナブルなファミマ!小生が大好きなローソン!最近毎日のように買って船に持っていきます。しかし大問題が・・・・なんか前より・・おなかが出てきたような・・・やばいです。
旨すぎるドーナツが簡単に買えるのは大問題です。アハハ!
今日も鯛とハマチを釣りながらドーナツを食ってしまった。
釣りに行くと炭水化物ばかり摂取してしまう・おにぎり・パン・・・そしてドーナツ!だれか何とかしてくれ!ウウウウウウウ・・・・。
今日も暑かったが無事1日が終了!
これから買い出ししてきて、NHKの料理番組でやってたナスの煮物作りますよ!
そして今日の釣果はこんな感じです。大きい鯛65cmです
本日も暑かった!渡船&釣りですべて予定通り安全に帰ってきました。朝はよく釣れたのですが・・・後が続きませんでした。帰りに神様が2枚釣らせてくれました。
帰ってきて洗濯をしようとして台所のタオル交換を・・・・交換用のタオルを持っていくまではは良かったがタオルを持ってる手になぜか2枚のタオルが握られている。アレ!どっちのタオルが好意感用?なのだ・・・わかへん?
もう・・ぼっーっとしてて、わけがわかりません。もう限界だ!
眠いし!ではおやすみなさい!
最近のコメント