« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »
いつになっても、課題が出てくる。そのたびにあちらこちらに走り回って、解決策を練るのです。今日も釣りの後であちらこちらを走り回って、なんとか大きな課題が解決しそうです。
それと言うのも、船を探す課題は・・・理想の船が見つかり今は大満足!ところが、係留場所で問題が発生、でしたがこれもなんとか解決しそうです。
あとは、今の低料金で釣りを楽しんでもらう、企業理念をどこまで頑張れるか?ですね。
そしてその他の魚屋さん?も徐々に煮詰まってきていますが、こちらは来年度中に何とかしたい!ってところですね。
今日の鯛を釣る課題は、60点ぐらいですか?アレレ・・・点数甘過ぎ?ですか。アハハ!
今日はこんな感じでした。
本当に毎日毎日あっという間に過ぎていく!恐ろしいぐらい時間の経過が早い。先日84歳になる母親が少し体調をくずし心配したが、なんとか回復してホッとしているところです。
両親の心配もさることながら、まずは小生が健康でなければ両親の面倒もみれないので、そこは大切なこととして健康には注意していますよ。健康だけでなく怪我も怖いので両方要注意やな。
天気の良い日!海に浮かんでいると、めっちゃ幸せな気分になれるのです。これでもう少し釣果が良ければ最高なんですが・・・!今日はこんな感じで終了してしまいました。
最近はタイがあまり上がらないので、値段も高くなっているようです。もう少しすると正月用の鯛も欲しくなりますね。釣果の回復を期待したいところです。
さあ・・・お風呂のお湯も入ったので、これからゆっくりバスタイムとなります。
暑くもなく寒くもなくここ数日は本当に釣り日和ですね。これで魚が釣れれば申し分ないのですが、そういうわけにはいかないのが・・・・・ねぇ。今日も全員釣れたのですが、鯛2-4枚で終了してしまいました。
いまのところ明日は予約がないので、先日やり残した仕事?かたづけるかな?
そうそう・・来月フグ衛星講習会を受けることになったんだけど、この資格でふぐを調理できるように?講習費用和歌山県は15000円!なんと大阪は5000円とめっちゃ安い!だからと言って大阪で受けても和歌山では使えないので、仕方ないです。
和歌山は受講資格も厳しい。飲食店。魚調理に関する業務についている人でないと受けられない、けど大阪は誰でも受講できるらしい。
小生は魚の販売に関わっているので、なんとか許してもらえた。
持ち物:筆記用具に出刃包丁・白衣またはエプロン!やて。白衣は学生のときは持ってたけど・・・エプロンもないし・・・!どちらを買うかというたら、エプロンか?しゃあないっす。
今日は天気が良かったなぁ!なんですが、お客さんのお一人が船着き場で財布を途中で置き忘れたとかで、取りに戻ったので、乗船できずでかわいそうでした。
釣果は朝は調子よかったのですが、すぐに食いが止まってしまい残念でしたね。今のところ明日はお休みなので、プライベートでなにかおかずでも釣りに行こうか、迷ってますね。ちょっと疲れているのと・・・!今からおでかけもあるし・・・!
さっさと用事を済ませてから夜にゆっくり考えますかね。
ということで!
船着き場で物々交換?小生が氷を上げたり・釣りのポイントを教えてあげたりすると、御礼に釣れた魚がもらえたりします。遊漁船で忙しいので、釣りに行く暇がなく魚が手に入るとメッチャ嬉しかったりします。そして頂いた魚の一部をまた別の人にお裾分けすると、ミカンになったり、豚カツになったりしちゃいます。アハハ!
そして小生のあげた鯵がおでんや煮物になったと同級生のO君・・!O君今年はいろいろ大変な事が起る年?小生らの年齢になると・・ほんと何があっても驚かなくなりますね。
ブツブツ交換で入手の豚カツ弁当とビールで今から晩飯!食ったらすぐ寝る!明日も2時起床だよ!
もう少し頑張りますね。
昨日は1日お休みだったので、朝からゆっくり飯を食いながらテレビを見ていたら、甲府第一高校の過酷な遠足というのを特集していた。男子が105キロを1日がかりで歩くというもので!2-3割がリタイアするぐらい大変そうだった。
しかし・・・このイベントはバレンタイン以上に大切な行事らしく、女子は男子に手作りのお守りを渡し、男子は完走した時にもらえるリンゴを彼女に渡したり・・・もう・・胸キュン・・
我が母校の桐蔭高校にもあったらなぁ・・・もう一度生まれ変われたなら、甲府第一高校に行きたいって思ったよ!
母校の文化祭も結構楽しかった思い出がいっぱいあるけどね!
まあ・・・今日も朝の3時に起床で釣りに行ってきましたよ!釣果はこんな感じで良かったですよ。最大60cmでした。
久しぶりに荒波の中船を走らせました。予想外の波があり朝ポイントに着くまでは結構波をかぶりました。それでも急速に凪いできて助かりました。午後も風が吹く前に帰港で来て良かったです。
明日は3連休の最終日!なんとか出船できそうなので頑張ります。明日の氷準備したので少し朝寝坊できそうです。それでも4時起床だな。
同級生が手術して入院中である。癌ではないが不健康は仲間が増えてきたこと益々実感するよ。小生は今のところ健康?であるが・・先の事はわからない。だから毎日楽しく過ごすことだけを心がけていますよ。
はい、明日も頑張ります!
10月10日は昔体育の日!今は缶詰の日!らしいです。缶詰が作られてから、約半世紀後に缶切りが発明されたとラジオで言ってたよ。なるほどなるほど・・・便利なものは不便を感じてから生まれるものなんですね。
明日は天候に少し不安が有りますが、釣りに出ますよ!3連休満員御礼でのお仕事頑張ります。
いつものことながら、もう書くことないです。では!
今日も1日お疲れ様でした・・・と自分に言っておきます。
もう・・何も作る元気がないので、コンビニで・・・・そうだ・・ローソンのメンチ?から揚げ?旨そうだったと思い出して、帰りに寄ってみた。
残念!誇大広告?と言いたくなるような感じの商品で買わずに帰ってきた。明日も2時起きなので、今日はブログを書き終えたら、風呂に入ってビールとカップ焼きそばで・・・悲しすぎるけど、明日は別のコンビニで旨そうな弁当見つけて朝からガッツリ食ってやる。笑
がっかりと言えばサンスポ釣り大会 鯛の部1位2位・グレの部で1位の賞品が届きました。
なんだかなぁ・・・・バッグにフィッシングナイフでした。サンスポ頑張れ!
今日の釣果はこんな感じでした。
朝からLINEで爆風で辛いと知り合いの船頭より連絡が入る。予報が悪かったので、お休みにして正解だったようです。 計画通り、朝御飯を食べてからの後見出しと洗濯!特にベッド周りの洗濯を・・・天気も良いし適当に風も吹いている。久しぶりにベランダの竿にシーツを干した。洗濯の後は買い出しで、冬物の靴下とかダウンなど・・・食料品とか・・
明日の準備で氷を取りに和歌浦漁港に行くとシラスが上がっていたので、和歌しらすゲットです。
帰ってきてからもベッドメーキングから小掃除(大掃除とまでは・・)をして気分が良いです。早目に風呂に入って余裕が出てきたのでブログの更新しています。
明日からまたまた週末の忙しい時間が始まります。これもお客さんに感謝ですね!安全第一で楽しい釣り目指して頑張るよ!では・・・おやすみなさい。
今日は強風の吹く中頑張って釣りをしたのに、釣果が今一で残念でした。他船も苦戦のようでした。
明日も予報が悪いので、出船とりやめました。予約のお客さんごめんなさい。
所要があり、和歌浦漁港に行くと、暇を持て余していた漁師が・・・ニコニコしながら寄ってきたので、3人で中国語の勉強してきました。アハハ!
そして今洗濯をしていたら、ベッドの上にはまだ夏掛けしかなく、布団が出ていなかった。これでは風邪をひくので、今布団をセットしてきた。しかしシーツの洗濯などは明日ですね。
明日は久しぶりにお休みなので、また買い出しやらで忙しくなりそうかな?最近家でのんびりしたことないなぁ。冬が来る前にせっせと働いておきます。キリギリスにならないために!アハハ!
今日は朝日を浴びてそこだけは気持ち良かったなぁ。
今日は釣り日和となりました。鯛もそこそこつれて良かったです。とにかくお客さんが笑顔で帰ってくれたのが一番ですね。
帰ってきてから、燃料を入れて、エンジンルームの点検をしていたら、営業用の電話が鳴る。あわてて機械場から顔出して、携帯のバッグを手に取ったとき・・・・ギャー・・・・・!ファスナーが空いていて、携帯が油まみれの溜まりに落ちてしまった。あわてて拾い上げると、それは完全防水?のギャラクシーのアクティブというタイプの携帯!なんともない!
凄い…・良かった・・・アイフォンならアウトだったでしょう。買い替えるとき、アイフォンは防水ではありませんよ!ってドコモの店員が言うので、泣く泣くギャラクシーにしたが正解であったなぁ。
今日出会った、許せないやつ!なんか車が渋滞している。っていうか制限速度50kmのところ40kmにも満たないのろのろ運転である。1車線なので・・・金魚のフン状態である。
暫くして2車線になり流れ出した、原因を作った車の横になったので、運転者の顔を見ると、なんとその車は初心者マークのついたお年寄りが携帯を耳に当てて走っている。
初心者マークの上にもう一枚お年寄りマーク?付けろや。それより電話止めろや!
怒りをおさめて・・・明日もなんとか出船できそうで良かったです。
今日は今から釣りたての鯵でたたき丼ぶりです!楽しみでです。って小生が作るんですけどね。アハハ!
今日は北風が強い・・しかも冷たい・・・釣りをしていても、薄着の小生は寒くて集中力がでない。ライフジャケットもしっかり着込んで・・・寒い・・・・!明日はニット帽でダウン?はちと早いかな、笑
なんか秋がなくて直ぐに冬の感じ!来年の春が待ち焦がれる小生にとってはちと辛い半年が始まった。
ところで、先日も桐蔭29期の同級生で文系君たちに突っ込まれたが、お前のブログは誤字は多いし、文章も・・・・!まあ、あまりしっかり読まないで、さらっと読んで欲しいなぁ。アハハ
毎回書くこと考えてから書いてないので、本日のブログのように何を書いているか、わからなくなる。まず最初にタイトル入れてから書き出すが、関係ない文面になって焦る事もしばしばしょ。
しかも書いたらほぼ見直しせずアップしている。そういえば学生の頃のテストは見直ししたことなかったなぁ。笑
最後に今日は大きな鯛が釣れたよ。
昨日は釣りの後で・・久しぶりに知り合いの船頭さんと居酒屋黒潮丸で!
このお店の量がはんぱないです。
腹いっぱいで残してもたぞ・・・ごめんなさいです。
そして仲間の船頭と別れてひとりフラフラと同級生O君のバーに顔を出すと。なんと石垣島に居るはずのK君が建築士K君と飲んでいた。偶然にも桐蔭29期が4人集まってワイワイガヤガヤ・・・・そしてまた、同級生つながりでスナックMへママが小生の小学校の同級生で・・・・ワイワイガヤガヤ・・・・!自宅にたどり着いたら2時前であったぞい!ほぼ22時間起きているのに元気な小生でした。
ホンマ久しぶりに寝坊したった!それでもきちんと朝飯食ってゴミだしして・・・自分を褒めてやるよ!
明日もお休みなんですが・・・午後からの予約が入ってきたので、もしかしたら出船するかもですね。とりあえずもう少しのんびりしておきます。
最近のコメント