« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »
GW初日、雨は降ってないが風強の予報で出船とりやめ、2日続けて陸に上がってます。
昨日は雨・・・今日は風!明日から天候が落ち着くことを願ってますよ。
朝の5時に起きてしまった。仕方ない身が朝方になっているのでね。朝からしっかり朝食を食べて、今はベッド周りの洗濯と片付け!シーツやまくらカバーを取り替えています。そして毛布も洗濯して干してます。まるで主婦である。
布団は乾燥機かけてるので終わったらダニ対策して・・・・おおおお・・・・主婦の鏡?アハハ!
連休中は睡眠時間が短くなりそうなので、短時間でもグッスリ寝れるように準備しています。少しは稼がないといろいろ船に費用がかかってるのでね。
今日は天候悪く、仕事が休みだったので、朝御飯を食べた後は衣替えをしました。ついでに着なくなった服やサイズの合わなくなった服・溜まりに溜まった不用品を一掃しました。
車の荷物を下ろして、ゴミ処理場まで運んでスッキリしました。
帰り道鉄工所に寄って、船の舵システムを新しくする打ち合わせをしてきました。丁度マロールの担当者も現れて、3者会談?でまとまりオーダーしてきました。かなりの失費ですが、仕方ないですね。
あとはGWの天気が良いことを願うだけです。でも初日の明日は出船できないです。残念!
明日も休みだから飲みに行こうかな?と思ったけど、舵システムオーダーしたので、自嘲した。もう少し稼いでからかな?アハハ!
昨日桐蔭29期のU君がお客さんの乗船料を支払いに遠方の小生の自宅まで来てくれた。釣れるようになったら連絡してあげて!
そういわれても・・・なぁ・・・。今日も厳しかったぞ!
今日は鯛ラバでタイ1枚だけとは寂しい!だけど魚はたくさんいます。証拠?釣り方を変えれば釣れてますよ!今日は僚船からサバ釣れすぎ?だからあげるよ!って言うので、遠慮なくいただいた。
僚船はハマチ・サワラ・サバをたくさん釣ってますよ。いいなぁ・・・・。
お土産確保したから、余裕でタイも釣ってしまえと思ったが、残念!厳しいなぁ。
鯛ラバの他船も多分苦しい?と思うけどね。
まあ・・今日はお土産有るから良しとしましょう。
頑張れ!鯛ラバよ。
昨日の夜!マツコの番組でカレーパンをやっていて、無性に食いたくなって朝コンビニカレーパンを買ってレンジで温めてもらった。旨かった。アハハ!
今日も良い天気で釣り日和!でしたが・・・なかなか・・・しんどいなぁ・・・。
釣れない時も釣りは釣り・・・また釣れる日もあるさ!と開き直って週末からの連休に期待する小生でした。
春恒例のシラスがとれ始めました。和歌浦漁港も活気があってとてもいいですね。さっそく釜揚げシラス入手してきました。本当に和歌山は県民で良かった。旨い魚に恵まれて。野菜や果物も豊富だしね。
住み心地最高ですよ。
心配なのは地震ですが、こればっかりは仕方ないです。心構えだけはしておきましょうかね。
さあ・・・明日も元気出して頑張るよ!
今日も風強くて仕事は休みです。1次産業は辛いですね。自然には勝てないですから・・・。
明日はなんとか出れそうですが、無理はしませんよ。今年初のキス釣り!キスが釣れるか?期待と不安が入り混じっています。
日曜日から火曜日まで大学の同級生が和歌山観光していたので、少々お付き合いしましたが、和歌山の良いところわかってもらえたかな?なんにもないところ・・・。あはは。
今日は朝から洗濯・掃除・朝飯しっかり食べてからの鉄工所と打ち合わせ!帰りに買いだししてきました。朝は和食・昼はホットサンド・夜はロコモコ丼の予定です。そして明日は筍ご飯に作ろうって思ってますよ。
1日充実していたですよ。
今が旬の筍買ってきた。すごく安い!JAで買ったらただみたいな200円だって!3本買って400円どうよ!ってことですね。
今茹でてます。明日天気が悪くて仕事休みだから実家にお裾分けです。
明日のメニューが筍ご飯に若竹煮に決まりでしょう。
明日は画像入れますよ。気合も入れますよ!笑
では、今日はこれからお好み焼きを作ります。山芋も買ってきたので、フワトロのお好み焼き作ってみましょう。
では!
今日も鯛釣りは顔を見た程度の釣りになってしまった。
これも釣りなんでしょうね。帰港後船の修理をするためにホームセンターで買い出し。ガタついていた椅子を固定しなおしました。
そのホームセンターでこんなもの見つけました。
早くも麦わら帽子です。この間までダウンを着ていたのに、もう麦わらです。アハハ!
今日は釣りをして渡船をして・・・いったん帰宅。この後夜の渡船をして明日は2時30分起床!大忙しの週末が・・・・・。
だけど日曜日は大荒れで出船できません。
丁度今大学の同級生が京都に来ていて、日曜日・月曜日は和歌山に寄ることとなる。大荒れだから・・・・悩ましい観光となりそうです。
ちょっと仮眠します。
今日は天気は晴れだけど、強風の予報だったので、出船とりやめて、朝からマスターズのテレビ観戦!ところが・・松山選手出だしから、スコアを落として・・・、アーメンコーナーが無ければ、もう優勝は決まりだね!と解説者の中島常幸プロが言う。
だけど、大逆転が起こるから、わからない。
松山選手も最後までよく頑張ってくれて、良かったです。
昼前に鉄工所から連絡、整備中の船見に来てください。というので、駆けつけるともう少し重症と思っていたが整備が終わって、明日何とか船出せることになりました。良かったです。
なので、明日は2船で頑張って鯛釣ってきます。笑
今日は絶好の釣り日和でした・・・しかし・・・第2育信丸が急遽ドックとなったので、第1育信丸だけの出船で・・・・暇になってしまった。
朝の出船準備をして、朝の5時過ぎから釣具屋マルニシへ!新しいリール3個・修理の終わった竿・メンテのリール4個を出して・・・そのほかに大人買いした釣り具で・・・5万円超えてしまう。
船の修理費も・・・・やっぱり経費かなりかかるなぁ。
まあ・・・それでも楽しい仕事だから許せるよ。アハハ!
明日は風強くて船出せず!これが・・・一番困るわな。1次産業の弱さや仕方ない。釣り船は3次産業(サービス業)やけど漁師気分で仕事しています。なんかほんまもんの漁師には成れんけど、あこがれてしまう、自分がいますよ。
天候が回復したら頑張って出船しますよ。
先日大荒れの日に船を陸揚げしました。下すついでにインペラエンジンに冷却水を送り込むゴムの羽を交換しました。定期的に交換しないと冷却水が回らず、大きなトラブルとなります。
整備を終えて、安心して出れるはずなのに・・・沖に出るとエンジンの温度が上昇してきた。なぜ?・・・・・。健康な人が病院に行って健康診断したら、風邪ひいた?って感じです。
仕方ないので、風邪?の原因をしっかり探ったらなんと動脈硬化がかなり進んでいて心臓に負担がかかって微熱が出てる?ってとこです。
たまたま船の点検したら、重大な治療箇所が見つかった。早く見つかって良かったと思うことにしました。明日は第2育信丸は出船できません。
治療費が・・・高額医療費?がかかりそうですね。まあ・・お金で解決できるからいいとしましょう。それにしても偶然なのか点検で見つかるとは・・。
来週末には元気になって沖に出せるように鉄工所にお願いしてきました。
では!
昨日の風は台風でもこんなきつい風吹くんか?位の風が吹いてたな。その前に船陸揚げしておいて良かったよ。
ついでに、鉄工所に頼んでインペラ交換と点検してもらった。ええタイミングやったな。常に整備しとかんとな。明日も満員御礼のお客さんやから・・・。
ゴミ箱の整備とか、ロープを新しくしたり、仕掛けを作ったり・・・。休みの日でもやること満載やった。ええ感じで時間つぶれて良かったよ。
これからまだ、明日の準備で忙しいよ。もうすでに風呂に入ったので、仕掛けの残り作ったら、後は飯食って寝るだけか・・・。
週末はなんとか天気がもちそうやから・・・頑張ってきます。
今日は天気が悪くて出船とりやめです。朝は雨が残っていたのですが、昼前には明るくなってきたので、お出かけです。
帰りに一人焼肉の予定だったので、車を置いてバスで市内中心部まで!小生の家の前には始発バス停が有ります。そこから見える山桜です。
恥ずかしながら、和歌山城内に神社が有る事しらなんだよ。高校生の頃ラグビー部のどのアホが言うたか、真冬に裸でランニングやって言うことで全員上半身裸で和歌山城まで走ったなぁ。おばさんが寒そうや・・・元気やな・・・!って言うてるのを聞いて、しめしめウケテルって内心喜んでた小生が一番のアホや!アハハ。
ホンマに桜はきれいやで。夜桜は最高やろけど、明日も3時起床やから・・・無理やな。
さあ・・・もう寝る準備ですよ。おやすみなさい!
最近のコメント