« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »
船にも車の車検のようなものが有って、検査を受けねばなりません。
なので、本日船検を受けてきました。と言っても、車のような、検査ではなくて法廷備品がそろっているか?航海灯がつくかどうかの点検と
エンジンが入れ替わってないか?なので検査で直ぐに終了します。費用は高いけどね?アハハ
船尾灯が切れていた?オーニングで見えにくいところについているので、気がつかなかった?
まあ・・・それがわかっただけでも価値があったという事かな?
今日はお休みだったので、朝からゆっくりご飯食べて、大好きな海を見ながらのコーヒーは最高です。
このあと、写メを入れられたら、入れてみます。スマホ買えたら、PCに取り込む方法が変わって、還暦+1の親父には時代についていくのが大変なんですよ。
そうそう・・PEYPEYもいれたのに、使い方でとまどう還暦+1です。アハハ
今、シラス漁から帰った漁師に獲れたてのシラスもらってきた。なので生シラス丼です。
台風17号が接近中なので、本日は休船にして、船をロープを補強したり、防舷材を追加してきた。
しかしである、朝からいい天気、和歌浦の漁師からは沖に行けたなぁ・・・なんて皮肉を言われる始末。
せっかく釣りを楽しみに、予約してくれたお客さんには申し訳ないことをしちゃいました。ごめんなさい
安全第一!を心がけてる。心がけすぎ?アハハ
明日もダメで、週明け天候を見ながら出船していきます。
13日の金曜日を無事やり過ごし、中秋の名月を拝みながら、本日出港の準備!
チャーターで定員ギリギリの12名を乗せて、加太で有名な大型船?よりも乗せてる?なんて笑われながらの釣りを決行!
朝はまずまずアタリが有ってテンション高めも途中から失速
しかも、ぺらにロープが巻き付くトラブル、なんとか自力走行が可能だったので、とりあえず釣りを終えてから夕方漁師に手伝ってもらって
船を上げて、ぺらに巻き付いたロープを切り離してきた。海中に潜んでるロープが巻き付くなんてついてないが、よくあることで無事帰れて良かったです。
明日もなんとか出港できそうです。
あーーやっぱり海は何があるかわからんから、漁師とは仲良くしておこう!アハハ
今日,ドコモショップへ行ってきた。最近使わなくなっていたが、メールの受信ができなくなっていたから。
受診ができない現象があるのに、対応した若い店員さんは、設定に問題ありません。そして、ドコモメールにそのような不具合の報告は有りません。なにかしらのアプリが不具合が有るかもしてませんが分かりません。
わからない?だったらどうすればいいの?
とにかく、メールが受け取れないという報告が無いので、何とも言えないの1点張り。
あまりに腹が立って、長年使ってきたドコモだけど他社に乗り換えようかと真剣に考えてしまった。
1人の対応の悪い店員が1人のお客を失わせる。
顧客対応できない人がいるのはわかっているが、日本人の良識ある・・・あ・・・難しくなったからやめる。
明日は午前・午後と2便出船していくの疲れるな。早く寝ようと!
週末から週明けにまた、台風が来そうである
とりあえず、明日は午前と午後の2回船を出すことに
日曜日は微妙な感じで明日に成らないとでれるかどうかわからない
話は飛ぶが親の介護も大したことしていないが、イロイロと時間がとられる。介護付きマンションに入ってもらってこれだから、自宅介護の人の苦労が目に浮かぶよ。
今年88歳の両親、本当に100歳まで生きそうな勢いで頑張ってくれている。
少し前、東京オリンピックまで頑張れと言ってたのに、もうすぐである。アハハ
親を見送ることが、子供の最低限の親孝行と思って自分自身の健康に注意していますよ。
最近のコメント