docomoのサービス

新しいスマホ?に変えてきた。GALAXY 5G

安いプランも有るけど、SHOPでの対応無いので、還暦➕🎵親父は怖くて申し込み出来ない✨2年前には新しいスマホに変えたらアプリも移してくれたのに、今回はdocomo関連以外のアプリは自分でやることに成ってる✨

お店に頼むと1つのアプリ移すだけで1,500円❗あ――絶対無理だよ😅いくつアプリ使ってるかすらわかってないのにね😅

なので、重要度の高い順に入れてるが、進まない✨

IDとパスワード🔑が問題だし😅この年齢でギリギリ対応出来てる?けど、いつまで出来るのやら✨アハハ

docomoさん、お年寄りに優しい企業目指してよ😃

BLUE SEALアイスクリーム

Dscf0026


Dscf0027

BLUE SEALのアイスクリーム買ってきました。一人で食べるのも嫌だったので、和歌山市駅のO時計店店主(桐蔭同期)と味見してみた。

こらぁ同期のS子ちゃん味が薄いだの皆同じ味だの・・言いたい放題!こらぁ。結構旨かったぞ。

石垣島のK君、大丈夫これなら売れるよう!2個載せて350円安いぞ。

和歌山では6個1500円、ちょっと割高やけど!31アイスはいくらするか知らんけど、これなら石垣島の観光地ではもっと売れてええのになぁ。人がおらんのか?

それとIクリニック院長夫人もBLUE SEALアイス美味しいって言ってたから、島に帰ってから自信持って売ってくれよ。

練馬区散歩

ちい散歩?ならぬ、TSUJI散歩です。練馬に住んで20年、ホントに知らない事ばかりです。

それで、練馬区が出しているパンフを基に歩いてみました。昼の12時に出て4時間も歩いてきました。こんなに歩くのはゴルフ以外では初めてです。

Simg_0347 このパンフは区役所・出張所にあります。

まずは、練馬の銘木、妙安寺のケヤキと黒松

Simg_0333 Simg_0334_2    

Simg_0336 Simg_0335

また、凄い神社見つけました。その名も出世稲荷神社

Simg_0337

ここで、「生命(いのち)の言葉」という短冊を拝領したので、紹介します。

忙中閑あり苦中楽あり死中活あり  壺中天あり意中人あり腹中書あり(安岡正篤)

「忙しい時にも心は忙殺されず、苦しい中に本当の楽しみを見出して、身を棄ててこそ浮かぶ瀬もあれ、いかなる境遇にも独自の内面世界を確立し、心は常に尊敬する人物をもち、腹の中におさめる学問がある。」

ええこと今日知った。

この後散歩を続けて、銭湯を見つけ、思わず写真撮ってしまった。「牛乳石けん良い石けん」懐かしいフレーズが蘇った。

Simg_0338

そして、思わず、申し込んでしまった。

Simg_0339_2

13日の日曜日蕎麦打ち教室参加です。このおじさん、メッチャ楽しい人でした。爪は切って綺麗にしてきて下さいね。あとエプロンとかお土産に持って帰るタッパーとかね>

っておじさん・・・・。鼻毛出過ぎと違いますか。マンガのようなボウボウ鼻毛。オモロ過ぎます。こんな事言いながら、13日宜しくお願いします。

Simg_0340

Simg_0341

最後の2枚は、いつもよく車で走っていた道路の脇に・・・石碑がありました。歩かないと見つけられないと思います。一つは練馬大根の石碑、もう一つは高野山(弘法大師・空海)に縁の石碑です。もう今日は沢山知らないこと見つけすぎました。疲れました。でも楽しかったので、また来週ってかんじです。

Simg_0343

Simg_0342